日時:2020年11月28日(土)13:00~17:5012:30~ オンライン接続開始
2020年11月29日(日)9:30~17:309:00~ オンライン接続開始
場所:オンライン開催(Zoom)

1.プログラムと発表要旨集などについて

1−1.プログラム作成までの過程

 2020年10月7日にカパルウェブサイト掲載の「[再編]カパル第2回研究大会オンライン開催の決定とその経緯」にありますように、昨年10月12-13日に開催予定であったカパル第2回研究大会、さらには大会プログラムを拡充するべく研究発表の追加募集を行い、本年3月28-29日に再設定して臨んだ研究大会も、いずれもが台風や新型コロナウイルスの感染拡大のために中止となりました。「[再編]第2回研究大会」の設定にあたっては、中止となった2つの大会で発表予定であった方々の発表意向を優先させつつ、再度、研究発表の追加募集を行いました。残念ながらその過程で、3月開催時に発表予定であったパネル、シンポジウム、自由研究でそれぞれ1件、弾丸プレゼンでは3件について、発表の辞退ないし中止が決まりました。再度の追加募集については、6名の大会プログラム担当委員(責任者は太田淳)により、すべての応募について厳正な審査を行いました。その結果、応募いただいた自由研究発表4件と弾丸プレゼン2件のすべてを採択としました。さらに本大会には、シンポジウムが新たに1つ加わります。

 [再編]第2回研究大会は、対面での開催を計画してきましたが、コロナウイルス感染収束の見通しが不透明なことから、オンライン(Zoom)による開催となります。Zoomの接続方法やパスワードの伝達方法などに関わる情報は、参加申込(下記参照)を済ませた方に、オンライン大会実行タスクフォース(TF)よりメールでお知らせします。また、近日中にカパルウェブサイトに掲載される「オンライン開催について」もご確認ください。

 シンポジウムについては、3月の大会で予定されていた「アブラヤシはインドネシアに何を提起したか?—日本の研究者・NGOの立場から考える」以外に、新型コロナウイルスがインドネシアの前途に及ぼす影響が不確かなことに鑑み、今回は取り下げとしたシンポジウム「〈インドネシア研究最前線〉を望む 」に代えて、新たにシンポジウム「新型コロナウイルスとインドネシア」を企画しました。インドネシアに関心のある者にとって、現在もっとも気がかりでありかつ一番知りたいトピックだと思います。アブラヤシ・シンポとともに、みなさまふるってご参加ください。

1−2.プログラム、発表要旨集、配布資料について

プログラム一覧(PDF日本語プログラム) (Program in English)
研究発表要旨集(PDF Japanese abstracts with English titles)
配布資料11月27日(金)〜11月29日(日)にカパルウェブサイトで公開します

1)プログラム、研究発表要旨集は、事前に上記のリンクからダウンロードするようにお願いします。

2)プログラムの「司会」の欄は空白ですが、11月半ばに司会名を付したプログラム一覧をウェブページにアップする予定です。

2.研究大会・懇親会参加申込方法、参加費用など

2−1.研究大会・懇親会参加申込方法

1)研究大会、懇親会に参加される方は、下記の「申込はこちら」からGoogleフォームに入り、必ず11月15日11月22日(日)までに参加登録をしていただけますようお願いします。オンラインで参加するためのパスワード等は、後日、参加登録が完了した方にお伝えすることになります。

申込はこちら

参加申込は終了いたしました。

2)研究大会ではウェブ会議システムZoomを利用します。参加にはZoomに接続するためのパソコンやタブレット等のインターネット端末、安定してインターネットに接続できる環境が必要になります。

また、参加者・発表者・司会者向けに「オンライン研究大会マニュアル」を用意しましたので、こちらを必ず参照してください。

「オンライン研究大会マニュアル」参加者・発表者向け
司会者向け

Zoomを使い慣れていない参加者は、大会よりも前に、ご友人等と使い方の練習をしていただけるとトラブルなく参加していただけると思います(遠隔であるため大会運営側での技術的なサポートは困難です)。また、Zoom社がオンラインで使い方のマニュアルを公開していますのでこちらもあらかじめご参照ください。

「インドネシア研究懇話会『[再編] カパル第2回研究大会』オンライン開催について」もご参照ください。

3)懇親会は、大会1日目に開催される“弾丸プレゼン/Lightning Talk 「わたしの研究」”に続けて行われます。弾丸プレゼンでは質疑応答の時間を設けませんので、発表者と話がしたい方は特にふるってご参加ください。もちろんそれ以外にも会員同士の交流を深めるために、ぜひご参加ください。参加する方は各自飲み物や食べものをご持参ください。

2−2.参加申込締切日、参加費用など

 参加申込締切日:研究大会、懇親会ともに11月15日(日)までに申込をするようにお願いします。

1)研究大会、懇親会とも参加費用はありません。

2) カンパのお願い

 第1回大会では、少なくない方々から大会運営と日常の活動へのカンパとして、たくさんのご厚志を賜りました(詳しくは、大会二日目の運営委員会報告にてご報告させていただきます)。改めて厚く御礼申し上げます。

 今大会は、司会補佐にはアルバイトを頼みました(関係者にはできるだけ発表を聞いて頂きたいためです)。したがいまして、オンライン開催ではありますが、アルバイト謝金などの経費がかかっています。加えて、オンライン開催のため大会参加費をいただいておりません。さらに、今年2月に開設したウェブサイトのためのレンタルサーバーを維持する必要もあります。

 以上のような事情に鑑み、昨年度に引き続き、今年度も大会時のカンパへのご協力をお願い致します。カンパのお支払い方法については、[再編]第2回研究大会に際してのカンパのお願いをご覧ください。