インドネシアやインインドネシアやインドネシア研究関係のニュース・情報をエッセイ形式で掲載します。いまインドネシアで起きている政治、社会、文化、経済等にかかわる多様なトピック、あるいはインドネシアに関するご自身の関心や研究テーマについて、日ごろ考えていること、感じていることなどをエッセイにしてお寄せください。なお、研究論文、研究ノートに類するものは、各学会や研究機関等が刊行する学術雑誌へご投稿くださいますようお願いします。
- 【カバル・アンギン(風のたより)】 日本インドネシア協会のご紹介―KAPALとのさらなる連携強化に向けて 2024年12月16日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】投票所は民主主義の土台です──2024年選挙の投開票の現場から 2024年5月19日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】バリ1994/95──インドネシア研究の未来のために 2023年10月24日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】コロナ禍のオランダ滞在覚え書き 2022年12月15日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】「パプアって危ないよね」の一歩先 2022年11月18日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】泥炭地を守り、森林を守り、そして希少動物を守る:WSL社の西カリマンタンにおける植林事業の取組(後編) 2021年12月2日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】泥炭地を守り、森林を守り、そして希少動物を守る:WSL社の西カリマンタンにおける植林事業の取組(前編) 2021年12月2日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】理想と現実のGapを埋める:インドネシアのカカオ農家支援の現場で考えたこと 2021年11月30日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】異文化交流を通じた地域未来づくり:日本・インドネシア協働サービスラーニングの試み(後編) 2021年11月30日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】異文化交流を通じた地域未来づくり:日本・インドネシア協働サービスラーニングの試み(前編) 2021年11月30日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】トラジャ調査日記の公開 2021年11月30日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】「不便でも楽しかった自主隔離生活―コロナ禍に帰国したインドネシア人元技能実習生の体験談」 2021年3月16日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】ジャカルタ雑感~コロナ禍でみた暮らしの移り変わり 2020年8月17日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】中部スラウェシ州パル地震・津波・液状化災害への支援 2020年7月31日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】温故知新:インドネシア史の中の感染症―天然痘・コレラ・ペストに翻弄された人びとと西欧医学との遭遇― 2020年6月15日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】ディー・レスタリ『珈琲の哲学 ディー・レスタリ 短編集1995-2005』―翻訳小説からインドネシア社会を読む 2020年5月2日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】2つの国のオラン・アスリ 2020年3月3日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】ジャカルタで専門書を出版・販売する:コムニタス・バンブー社とチャ・タルノ書店のユニークな試み 2020年2月9日
- 【カバル・アンギン(風のたより)】人類史研究における多島海域インドネシアとその魅力 2019年6月14日